1月 31日 |
堂安・久保・上田がゴール、日本がアジア杯8強入り
堂安先制弾で日本 1-0、アジア杯バーレーン戦前半
|
1月 30日 |
ハキミ痛恨のPK失敗、W杯4強のモロッコがアフリカ選手権敗退
韓国苦しむも終了間際同点弾、PK戦の末にサウジアラビアを下す
|
1月 29日 |
前回優勝のセルガル連覇ならず、コートジボワールがPK戦を制す
アイメン過剰セレブレーションで退場処分、イラク終了間際に 2失点で逆転負け
U-16日本代表、U-16アルガルベカップに向けた代表メンバー
|
1月 28日 |
サラー欠くエジプトPK戦で散る、アフリカ選手権 8強を逃す
オーストラリア貫録の 4ゴール、アジアカップ 8強入り
|
1月 27日 |
ルックマン 2ゴールでナイジェリアが 8強、前回 3位のカメルーンを下す
|
1月 25日 |
韓国終盤勝ち越すも逃げ切れず、マレーシアが粘って劇的同点弾
U-18日本女子代表、千葉トレーニングキャンプに向けた代表候補メンバー
|
1月 24日 |
モロッコ 2勝目でF組首位通過、アフリカ選手権
上田 2ゴールで日本16強入り、アジアカップ インドネシア戦
日本PK決めて前半 1-0、アジアカップ インドネシア戦
|
1月 23日 |
セネガル 3連勝でC組首位通過、アフリカ選手権連覇へ向けて視界良好
イラン 3連勝でC組首位通過、アラブ首長国連邦とパレスチナも16強入り
|
1月 22日 |
エジプト 3連続引き分けで 16強入り、負傷のサラーは客席から観戦
アルハイドスがスーパーゴール決める、カタール 3連勝でA組首位通過
|
1月 21日 |
モロッコ 2連勝ならず、コンゴ民主共和国が後半に追いつく
サウジアラビア 2連勝で 16強入り、キルギスは危険タックルで 2人の退場者
|
1月 20日 |
チュニジア 2戦連続勝てずに敗退の危機、因縁のマリと引き分け
韓国終了間際のオウンゴールで追いつく、ヨルダンと引き分け
|
1月 19日 |
セネガルがカメルーンに快勝、2連勝でアフリカ選手権16強
アジア杯 日本がイラクに敗れる、前半 2失点で後半追いつけず
日本まさかの前半 2失点、アジアカップ イラク戦
|
1月 18日 |
サラーは負傷交代のエジプト、またしても大苦戦で引き分け
オーストラリア 2連勝、アジアカップ16強入り
|
1月 17日 |
モロッコ 3ゴールで快勝発進、アフリカ選手権F組
カタール 2連勝でアジア杯16強、タジキスタンはラフプレイで退場者
|
1月 16日 |
チュニジアがナミビアに敗れる波乱、アフリカ選手権E組
サウジアラビアがアジア杯白星発進、終盤 2ゴールでオマーンに逆転勝ち
|
1月 15日 |
前回優勝セネガルが 3ゴール快勝、ガンビアは前半に退場者出す
イ・ガンイン 2ゴール決める、韓国イエローカードに苦しむも白星発進
|
1月 14日 |
サラーが後半追加タイムにPK成功、エジプト大苦戦して引き分け
イラン 4ゴールで快勝発進、アジアカップC組
日本逆転でアジア杯白星発進、前半大苦戦でベトナムにリードを許す
日本大苦戦でリード許すも、逆転して前半を折り返す
|
1月 13日 |
アフリカ選手権が開幕、開催国のコートジホワールが白星発進
オーストラリアがアジア杯白星発進、山下主審が女性で初の笛
|
1月 12日 |
アジアカップ開幕、王者カタールが 3ゴール快勝発進
|
1月 6日 |
三笘欠場のブライトン 4ゴール逆転勝ち、FAカップ 3回戦
|
1月 5日 |
W杯南米予選 3連敗のブラジル代表、ジニス監督を解任
カリーレ監督二重契約の長崎、下平ヘッドコーチが監督就任
|
1月 4日 |
久保建英が左太もも負傷、日本代表に合流して治療
|
1月 2日 |
三笘欠場のブライトン、決定力欠いて無得点ドロー
|
1月 1日 |
遠藤航 75分までプレイ、リヴァプール 4ゴール勝利で首位固め
アジアカップ日本代表メンバー発表、三笘・冨安らを招集
日本代表、アジアカップに向けた代表メンバー
日本後半に 5ゴール決めて勝利、アジアカップに向けて弾みつける
|