サッカー今日の結果日本代表FIFAランキングE-1選手権・男子E-1選手権・女子Jリーグニュース
サッカーE-1選手権・男子E-1選手権・女子今日の結果ニュース日本代表日本選手 ワールドリーグJ1J2J3イングランドリーグスペインリーグブンデスリーガイタリア・セリエAフランスリーグルヴァンカップ天皇杯皇后杯 Jリーグ監督一覧 チャンピオンズリーグアジアCL欧州CLリベルタ杯アフリカCL北中米カリブ海CC欧州EL欧州ECL
クラブワールドカップインターコンチネンタルカップ FIFA世界ランキング ワールドカップ2026アジア予選欧州予選南米予選アフリカ予選ワールドカップ20221次リーグ決勝トーナメント 日本代表アジアカップ東アジアE-1選手権・男子U-20ワールドカップU-17ワールドカップU-20アジアカップU-17アジアカップモーリスレベロ なでしこ女子ワールドカップパリ五輪女子シービリーブスカップ:160東アジアE-1選手権・女子U-20女子ワールドカップU-17女子ワールドカップU-20女子アジアカップU-17女子アジアカップ
アジア大会 国際大会パリ五輪国際親善試合UEFAネーションズリーグ欧州選手権南米選手権アフリカ選手権CONCACAFネーションズLゴールドカップFIFAワールドシリーズ バロンドールFIFA年間最優秀選手 スポーツサッカーメジャーリーグNBAF1グランプリNFLプロ野球WBCバスケットボールゴルフテニスその他 映画 検索メール
このページのQRコード

日本代表

サッカーE-1選手権・男子E-1選手権・女子今日の結果ニュース日本代表日本選手ワールドリーグJ1J2J3イングランドリーグスペインリーグブンデスリーガイタリア・セリエAフランスリーグルヴァンカップ天皇杯皇后杯Jリーグ監督一覧チャンピオンズリーグアジアCL欧州CLリベルタ杯アフリカCL北中米カリブ海CC欧州EL欧州ECLクラブワールドカップインターコンチネンタルカップFIFA世界ランキングワールドカップ2026アジア予選欧州予選南米予選アフリカ予選ワールドカップ20221次リーグ決勝トーナメント日本代表アジアカップ東アジアE-1選手権・男子U-20ワールドカップU-17ワールドカップU-20アジアカップU-17アジアカップモーリスレベロなでしこ女子ワールドカップパリ五輪女子シービリーブスカップ:160東アジアE-1選手権・女子U-20女子ワールドカップU-17女子ワールドカップU-20女子アジアカップU-17女子アジアカップアジア大会国際大会パリ五輪国際親善試合UEFAネーションズリーグ欧州選手権南米選手権アフリカ選手権CONCACAFネーションズLゴールドカップFIFAワールドシリーズバロンドールFIFA年間最優秀選手スポーツサッカーメジャーリーグNBAF1グランプリNFLプロ野球WBCバスケットボールゴルフテニスその他検索メール
UPDATED 2025/7/15

ワールドカップ2026

8大会連続 8回目出場
過去最高 ベスト 16(2002年、2010年、2018年、2022年)
前回大会 ベスト 16

ワールドカップ2026アジア予選

アジア2次予選 B組
2023/11/16日本 5 - 0 ミャンマー
2023/11/21シリア 0 - 5 日本
2024/3/21日本 1 - 0 北朝鮮
2024/3/26北朝鮮 0 - 3 日本
2024/6/6ミャンマー 0 - 5 日本
2024/6/11日本 5 - 0 シリア
アジア最終予選 C組
2024/9/5日本 7 - 0 中国
2024/9/10バーレーン 0 - 5 日本
2024/10/10サウジアラビア 0 - 2 日本
2024/10/15日本 1 - 1 オーストラリア
2024/11/15インドネシア 0 - 4 日本
2024/11/19中国 1 - 3 日本
2025/3/20日本 2 - 0 バーレーン
2025/3/25日本 0 - 0 サウジアラビア
2025/6/5オーストラリア 1 - 0 日本
2025/6/10日本 6 - 0 インドネシア

ニュース

アジアカップ2023

ベスト8
10大会連続 10回目出場
過去最高 優勝(1992年、2000年、2004年、2011年)
前回大会 準優勝
グループステージ D組
2024/1/14日本 4 - 2 ベトナム
2024/1/19イラク 2 - 1 日本
2024/1/24日本 3 - 1 インドネシア
決勝トーナメント
2024/1/31バーレーン 1 - 3 日本
2024/2/3イラン 2 - 1 日本
アジアカップ戦記
2/3 イランに 1-2敗戦。守田が先制点。
1/31 バーレーンに 3-1勝利、堂安、久保、上田が得点。
1/24 インドネシアに 3-1勝利。上田が 2点、オウンゴールで 3点目。
1/19 イラクに 1-2敗戦。遠藤が得点。
1/14 ベトナムに 4-2勝利。南野 2点、中村と上田が各 1点。

2024.2.3
久保

2024.1.19
遠藤

2024.1.14
南野

2024.1.14
中村

今後の予定

監督

森保 一 もりやす はじめ
1958年 8月 23日、長崎県長崎市出身。 選手時代はミッドフィルダーとしてJリーグのサンフレッチェ広島でプレイした。 2004年に引退し、2012年にサンフレッチェ広島監督に就任して 3度のリーグ優勝を果たした。2017年は成績不振で 7月に解任された。 同 10月 12日に東京五輪に出場する日本代表監督に就任した。 2018年 8月にフル代表監督に就任し、2022年のワールドカップに出場して 16強入りした。 大会終了後に 2026年のワールドカップを目指して続投することが決まった。 2024年のアジアカップは 8強入りした。

コーチ

前田 遼一(コーチ)
齊藤 俊秀(コーチ)
名波 浩(コーチ)
長谷部 誠(コーチ)
松本 良一(フィジカルコーチ)
下田 崇(GKコーチ)
寺門 大輔(テクニカルスタッフ)
中下 征樹(テクニカルスタッフ)
若林 大智(テクニカルスタッフ)
渡邉 秀朗(テクニカルスタッフ)

代表選手

2025年 7月 3日発表。 東アジアE-1選手権 韓国大会(7月 7~15日)に向けた代表メンバー。
GK
12
早川 友基(初)
鹿島アントラーズ
1999.3.3
1
大迫 敬介
サンフレッチェ広島
1999.7.28
23
ピサノ アレクサンドレ幸冬堀尾(初)
名古屋グランパス
2006.1.10
DF
5
長友 佑都
FC東京
1986.9.12
22
植田 直通
鹿島アントラーズ
1994.10.24
3
荒木 隼人
サンフレッチェ広島
1996.8.7
4
古賀 太陽
柏レイソル
1998.10.28
16
安藤 智哉(初)
アビスパ福岡
1999.1.10
25
綱島 悠斗(初)
東京ヴェルディ
2000.8.15
MF/FW
15
稲垣 祥
名古屋グランパス
1991.12.25
13
ジャーメイン 良(初)
サンフレッチェ広島
1995.4.19
6
川辺 駿
サンフレッチェ広島
1995.9.8
11
西村 拓真
町田ゼルビア
1996.10.22
7
相馬 勇紀
町田ゼルビア
1997.2.25
19
垣田 裕暉(初)
柏レイソル
1997.7.14
24
久保 藤次郎(初)
柏レイソル
1999.4.5
9
宮代 大聖(初)
ヴィッセル神戸
2000.5.26
18
山田 新(初)
川崎フロンターレ
2000.5.30
8
川﨑 颯太
京都サンガ
2001.7.30
10
細谷 真大
柏レイソル
2001.9.7
2
望月 ヘンリー海輝
町田ゼルビア
2001.9.20
26
中村 草太(初)
サンフレッチェ広島
2002.10.15
17
宇野 禅斗(初)
清水エスパルス
2003.11.20
20
俵積田 晃太
FC東京
2004.5.14
14
大関 友翔(初)
川崎フロンターレ
2005.2.6
21
佐藤 龍之介
ファジアーノ岡山
2006.10.16

歴代監督

任期 出身国就任年齢
2018.8-森保一日本49
2018.4-7西野朗日本63
2015.3-2018.4ハリルホジッチボスニア・ヘルツェゴビナ62
2014.7-2015.2アギーレメキシコ55
2010.9-2014.6ザッケローニイタリア57
2010.8-9原博実日本52
2007.11-2010.7岡田武史日本51
2006.7-2007.11オシムボスニア・ヘルツェゴビナ65
2002.8-2006.7ジーコブラジル49
1998.9-2002.6トルシエフランス43
1997.10-1998.7岡田武史日本41
1994.12-1997.10加茂周日本55
1994.3-11ファルカンブラジル40
1992.4-1993.11オフトオランダ44

成績

ランキング