5月 30日 |
マーベリクス 13年ぶりNBAファイナル進出、ドンチッチとアービングがともに 36点
|
5月 28日 |
ウルヴズ敵地で競り勝って 4連敗阻止、タウンズ 4Qに 3ポイント 3本決める
|
5月 27日 |
セルティクス 4連勝でNBAファイナル進出決める、残り 45秒でホワイトが決勝 3ポイント
|
5月 26日 |
ドンチッチとアービングともに 33点、マーベリクスが 3連勝で王手
|
5月 25日 |
セルティクス後半 18点差を逆転、敵地でハリバートン欠場のペイサーズ下して王手
|
5月 24日 |
ドンチッチ残り 3秒で逆転 3ポイント決める、マーベリクスが敵地で連勝
|
5月 23日 |
セルティクス後半に逆転許さずホーム連勝、ブラウンが 40点
|
5月 22日 |
西決勝マーベリクスが敵地で先勝、ドンチッチ 33点・アービング 30点
【個人賞】オールNBAチーム、ヨキッチらが選出
|
5月 21日 |
セルティクスが延長の末にペイサーズ下す、東カンファレンス決勝・第1戦
【個人賞】オールディフェンスチーム、ゴベールらが選出
|
5月 20日 |
【個人賞】オールルーキーチーム、ウェンバンヤマらが選出
|
5月 19日 |
ウルヴズ 20年ぶり西決勝に進出、後半 20点差逆転で王者ナゲッツを下す
ペイサーズ 10年ぶり東決勝進出、FG成功率 67.1パーセントを記録してニックス粉砕
|
5月 18日 |
マーベリクス 1点差勝ちで西決勝進出、ワシントンが残り 2.5秒でフリースロー 2投入れる
|
5月 17日 |
シアカムとターナー奮起、ペイサーズが勝って第7戦に持ち込む
|
5月 16日 |
ウルヴズ圧勝で第7戦に持ち込む、ディフェンス機能してナゲッツを 70点に封じる
|
5月 15日 |
ドンチッチ 31点トリプルダブル、マーベリクスが敵地で勝って王手
セルティクスが 3年連続の東決勝進出、キャバリアーズは主力欠場で粘れず
|
5月 14日 |
ナゲッツがホームで勝って王手、ヨキッチ 40点で後半に引き離す
ニックスがリング下を支配して圧勝、ブランソンが 44点
|
5月 13日 |
サンダー後半 14点差逆転で勝利、ギルジャス=アレグザンダー 34点
セルティクス敵地連勝で王手、キャバリアーズはミッチェル欠場
|
5月 12日 |
3パーセントのホークス強運発揮、NBAドラフトで1位指名権を獲得
ナゲッツ敵地連勝で対戦成績 2-2、エドワーズに 44点許すも勝ち切る
ペイサーズがホーム連勝、開始から一方的にリードしてニックス下す
|
5月 11日 |
セルティクスが敵地で勝って 2-1リード、テイタム 33点・ブラウン 28点
マーベリクスがホームで勝って 2-1リード、4Q逆転を許さずに逃げ切る
|
5月 10日 |
ナゲッツ敵地で勝って 3連敗阻止、本領発揮でウルヴズを寄せ付けず
残り 17秒でネムハード決勝 3ポイント、ペイサーズがホームで勝利
|
5月 9日 |
ドンチッチとワシントンともに 29点、マーベリクスが敵地で勝利
キャバリアーズが敵地で勝利、セルティクス後半シュート決まらずに失速
|
5月 8日 |
ヨキッチが 2年ぶりMVP、3度目の受賞は史上 9人目
ブランソン 1Q負傷交代も後半復帰して活躍、ニックスがホームで連勝
【個人賞】最優秀選手(MVP)、ナゲッツのヨキッチが 2年ぶり 3度目の受賞
|
5月 7日 |
サンダーが攻めて先勝、ギルジャス=アレグザンダー 29点 9リバウンド 9アシスト
セルティクス大量点で先勝、ブラウン 32点・ホワイト 25点
【個人賞】最優秀ディフェンス選手、ウルヴズのゴベールが 3年ぶり 4度目受賞
|
5月 6日 |
ウルヴズが敵地で 2連勝、圧倒的ディフェンスでナゲッツ封じる
ブランソン好調 43点でニックス先勝、史上 4人目の 4試合連続 40点超え
【個人賞】新人王、スパーズのウェンバンヤマが受賞
|
5月 5日 |
キャバリアーズ 6年ぶりプレーオフ2回戦進出、後半逆転してマジックを退ける
|
5月 4日 |
ウルヴズが敵地で第1戦をとる、エドワーズがプレーオフ自己最多 43点
|
5月 3日 |
レイカーズがハム監督を解任、プレーオフ1回戦で敗退
マーベリクス 2年ぶりプレーオフ2回戦進出、アービングが後半活躍して 30点
マジック 4Q競り勝って決着を第7戦に持ち込む、キャバリアーズはミッチェル 50点
|
5月 2日 |
ニックス 2年連続プレーオフ2回戦進出、残り 24秒でハートが勝ち越し 3ポイント
ペイサーズ 10年ぶりプレーオフ2回戦進出、ベンチスタートのトッピンとマコネル活躍
【個人賞】チームメイト賞、ブルズのカルソが受賞
【個人賞】ハッスル賞、ウルヴズのコンリーが受賞
|
5月 1日 |
マーベリクス敵地で攻め勝って王手、ドンチッチが 35点 10アシスト 7リバウンド
セルティクス 3年連続プレーオフ2回戦進出、1Qに大差付けて圧勝
|