サッカー今日の結果日本代表日本選手U-17アジア杯FIFAランキングニュースU-20ワールド杯
サッカーU-17アジアカップFIFAランキング 今日の結果ニュース日本代表日本選手 ワールドリーグJ1J2J3イングランドリーグスペインリーグブンデスリーガイタリア・セリエAフランスリーグルヴァンカップ天皇杯皇后杯 Jリーグ監督一覧 チャンピオンズリーグアジアCL欧州CLリベルタ杯アフリカCL北中米カリブ海CC欧州EL欧州ECL
クラブワールドカップインターコンチネンタルカップ FIFA世界ランキング ワールドカップ2026アジア予選欧州予選南米予選アフリカ予選ワールドカップ20221次リーグ決勝トーナメント 日本代表アジアカップU-20ワールドカップU-17ワールドカップU-20アジアカップU-17アジアカップモーリスレベロ なでしこ女子ワールドカップパリ五輪女子シービリーブスカップ:160U-20女子ワールドカップU-17女子ワールドカップU-20女子アジアカップU-17女子アジアカップアジア大会 
国際大会パリ五輪国際親善試合UEFAネーションズリーグ欧州選手権南米選手権アフリカ選手権CONCACAFネーションズLゴールドカップFIFAワールドシリーズ バロンドールFIFA年間最優秀選手 スポーツサッカーメジャーリーグNBAF1グランプリNFLプロ野球WBCバスケットボールゴルフテニスその他 映画 検索メール
このページのQRコード

パラグアイ代表 コパ・アメリカ2015

ライブチャットBBchatTVYahoo!ショッピングサッカー日本代表ジャージ上下人気スニーカー人気の腕時計話題のゴルフ用品人気のメンズ服メンズバッグメンズコートスマホ・タブレットスポーツウェアサッカーU-17アジアカップFIFAランキング今日の結果ニュース日本代表日本選手ワールドリーグJ1J2J3イングランドリーグスペインリーグブンデスリーガイタリア・セリエAフランスリーグルヴァンカップ天皇杯皇后杯Jリーグ監督一覧チャンピオンズリーグアジアCL欧州CLリベルタ杯アフリカCL北中米カリブ海CC欧州EL欧州ECLクラブワールドカップインターコンチネンタルカップFIFA世界ランキングワールドカップ2026アジア予選欧州予選南米予選アフリカ予選ワールドカップ20221次リーグ決勝トーナメント日本代表アジアカップU-20ワールドカップU-17ワールドカップU-20アジアカップU-17アジアカップモーリスレベロなでしこ女子ワールドカップパリ五輪女子シービリーブスカップ:160U-20女子ワールドカップU-17女子ワールドカップU-20女子アジアカップU-17女子アジアカップアジア大会国際大会パリ五輪国際親善試合UEFAネーションズリーグ欧州選手権南米選手権アフリカ選手権CONCACAFネーションズLゴールドカップFIFAワールドシリーズバロンドールFIFA年間最優秀選手スポーツサッカーメジャーリーグNBAF1グランプリNFLプロ野球WBCバスケットボールゴルフテニスその他検索メール

コパ・アメリカ2015

4位
18大会連続 35回目 出場
過去優勝 2回
前回大会 準優勝
グループステージB組
2015/6/13アルゼンチン 2 - 2 パラグアイ
2015/6/16パラグアイ 1 - 0 ジャマイカ
2015/6/20ウルグアイ 1 - 1 パラグアイ
決勝トーナメント
2015/6/27ブラジル 1 - 1 パラグアイ
2015/6/30アルゼンチン 6 - 1 パラグアイ
2015/7/3ペルー 2 - 0 パラグアイ
コパ・アメリカ戦記
7/3 ペルーに 0-2敗戦。
6/30 アルゼンチンに 1-6敗戦。バリオスが得点した。
6/27 ブラジルと 1-1、PK戦の末に勝利した。ゴンザレスがPKで得点した。
6/20 ウルグアイに 1-1。バリオスが得点。
6/16 ジャマイカに 1-0勝利。ベニテスが得点。
6/13 アルゼンチンと 2-2。後半に 2点差追いつく。バルデスとバリオスが得点。

ニュース


2015.6.30
ピリス

2015.6.30
サンタクルス

2015.6.27
ゴンザレス

2015.6.27
バルデス

2015.6.20
カセレス

2015.6.20
バリオス

2015.6.16
ボバディジャ

2015.6.16
ベニテス

2015.6.13
ダシルバ

2015.6.13
バリオス

監督

ラモン・ディアス Ramón Díaz
1959年 8月 29日、アルゼンチン・ラリオハ生まれ。 現役時代はフォワードとしてアルゼンチンリーグのリバープレートなどで活躍した。 1993年から 2シーズン半、Jリーグの横浜マリノスに所属した。 引退後はリバープート監督を務め、1996年にリベルタドーレス杯を制覇した。 2014年 12月 4日にパラグアイ代表監督に就任した。 2015年の南米選手権は 4位になった。 2016年の南米選手権は 1勝もできずに 敗退し、大会終了後の 6月 12日に辞任した。

代表選手

2015年 6月発表。コパ・アメリカ2015(6月 11日~7月 4日)に向けた代表メンバー。
GK
1フスト・ビジャル
(Justo Villar)
コロコロ
(チリ)
1977.6.30
12アントニー・シルバ
(Antony Silva)
インディペンディエンテ
(コロンビア)
1984.2.27
23アルフレッド・アギラル
(Alfredo Aguilar)
グアラニ1988.7.18
DF
2イバン・ピリス
(Ivan Piris)
ウディネーゼ
(イタリア)
1989.3.10
3マルコ・カセレス
(Marcos Caceres)
ニューエルズ
(アルゼンチン)
1986.5.5
4パブロ・アギラル
(Pablo Aguilar)
アメリカ
(メキシコ)
1987.4.2
5ブルーノ・バルデス
(Bruno Valdez)
カロ・ポルテノ1992.10.6
6ミゲル・サムディオ
(Miguel Samudio)
アメリカ
(メキシコ)
1986.8.24
14パウロ・ダシルバ
(Paulo da Silva)
トルカ
(メキシコ)
1980.2.1
19ファビアン・バルブエナ
(Fabian Balbuena)
リベルタード1991.8.23
MF
13リチャード・オルティス
(Richard Ortiz)
Sinaloa
(メキシコ)
1990.5.22
15ビクトル・カセレス
(Victor Caceres)
フラメンゴ
(ブラジル)
1985.3.25
16オスマル・モリナス
(Osmar Molinas)
リベルタード1987.5.3
17オスバルド・マルティネス
(Osvaldo Martinez)
アメリカ
(メキシコ)
1986.4.8
20ネストル・オルティゴサ
(Nestor Ortigoza)
サンロレンソ
(アルゼンチン)
1984.12.7
21オスカル・ロメロ
(Oscar Romero)
ラシン
(アルゼンチン)
1992.7.4
22エデュアルド・アランダ
(Eduardo Aranda)
オリンピア1985.1.28
FW
7ラウル・ボバディジャ
(Raul Bobadilla)
アウクスブルク
(ドイツ)
1987.6.18
8ルーカス・バリオス
(Lucas Barrios)
スパルタク・モスクワ
(ロシア)
1984.11.13
9ロケ・サンタクルス
(Roque Santa Cruz)
クルスアスル
(メキシコ)
1981.8.16
10デルリス・ゴンザレス
(Derlis Gonzalez)
FCバーゼル
(スイス)
1994.3.23
11エドガル・ベニテス
(Edgar Benitez)
トルカ
(メキシコ)
1987.11.8
18ネルソン・アエド・バルデス
(Nelson Haedo Valdez)
フランクフルト
(ドイツ)
1983.11.28