サッカー今日の結果日本代表リベルタ杯FIFAランキングU-17アジア杯ニュースU-20ワールド杯
サッカー 今日の結果ニュース日本代表日本選手 ワールドリーグJ1J2J3イングランドリーグスペインリーグブンデスリーガイタリア・セリエAフランスリーグルヴァンカップ天皇杯皇后杯 Jリーグ監督一覧 チャンピオンズリーグアジアCL欧州CLリベルタ杯アフリカCL北中米カリブ海CC欧州EL欧州ECLクラブワールドカップ
インターコンチネンタルカップ FIFA世界ランキング ワールドカップ2026アジア予選欧州予選南米予選アフリカ予選ワールドカップ20221次リーグ決勝トーナメント 日本代表アジアカップU-20ワールドカップU-17ワールドカップU-20アジアカップU-17アジアカップモーリスレベロ なでしこ女子ワールドカップパリ五輪女子シービリーブスカップ:160U-20女子ワールドカップU-17女子ワールドカップU-20女子アジアカップU-17女子アジアカップアジア大会 
国際大会パリ五輪国際親善試合UEFAネーションズリーグ欧州選手権南米選手権アフリカ選手権CONCACAFネーションズLゴールドカップFIFAワールドシリーズ バロンドールFIFA年間最優秀選手 スポーツサッカーメジャーリーグNBAF1グランプリNFLプロ野球WBCバスケットボールゴルフテニスその他 映画 検索メール
このページのQRコード

コロンビア代表 コパ・アメリカ2016

ライブチャットBBchatTVYahoo!ショッピングサッカー日本代表ジャージ上下人気スニーカー人気の腕時計話題のゴルフ用品人気のメンズ服メンズバッグメンズコートスマホ・タブレットスポーツウェアサッカー今日の結果ニュース日本代表日本選手ワールドリーグJ1J2J3イングランドリーグスペインリーグブンデスリーガイタリア・セリエAフランスリーグルヴァンカップ天皇杯皇后杯Jリーグ監督一覧チャンピオンズリーグアジアCL欧州CLリベルタ杯アフリカCL北中米カリブ海CC欧州EL欧州ECLクラブワールドカップインターコンチネンタルカップFIFA世界ランキングワールドカップ2026アジア予選欧州予選南米予選アフリカ予選ワールドカップ20221次リーグ決勝トーナメント日本代表アジアカップU-20ワールドカップU-17ワールドカップU-20アジアカップU-17アジアカップモーリスレベロなでしこ女子ワールドカップパリ五輪女子シービリーブスカップ:160U-20女子ワールドカップU-17女子ワールドカップU-20女子アジアカップU-17女子アジアカップアジア大会国際大会パリ五輪国際親善試合UEFAネーションズリーグ欧州選手権南米選手権アフリカ選手権CONCACAFネーションズLゴールドカップFIFAワールドシリーズバロンドールFIFA年間最優秀選手スポーツサッカーメジャーリーグNBAF1グランプリNFLプロ野球WBCバスケットボールゴルフテニスその他検索メール

コパ・アメリカ・センテナリオ2016

3位
18大会連続 22回目 出場
過去優勝 1回
前回大会 ベスト 8
グループステージA組
2016/6/3アメリカ合衆国 0 - 2 コロンビア
2016/6/7コロンビア 2 - 1 パラグアイ
2016/6/11コロンビア 2 - 3 コスタリカ
決勝トーナメント
2016/6/17ペルー 0 - 0 コロンビア 2PK4
2016/6/22コロンビア 0 - 2 チリ
2016/6/25アメリカ合衆国 0 - 1 コロンビア
コパ・アメリカ戦記
6/25 アメリカ合衆国に 1-0勝利。バッカが得点。
6/22 チリに 0-2敗戦。
6/17 ペルーと 0-0。PK戦に勝利。
6/11 コスタリカに 2-3敗戦。ファブラとマルロス・モレノが得点。主力を先発から外して休ませる。
6/7 パラグアイに 2-1勝利。バッカとハメス・ロドリゲスが決める。
6/3 アメリカ合衆国に 2-0勝利。C.サパタとハメス・ロドリゲス(PK)が決める。

ニュース


2016.6.25
トーレス

2016.6.25
カルドーナ

2016.6.22
ムリージョ

2016.6.22
マルロス・モレノ

2016.6.17
サンチェス

2016.6.17
クアドラード

2016.6.11
ダイロ・モレノ

2016.6.11
ファブラ

2016.6.7
ハメス・ロドリゲス

2016.6.7
ディアス

2016.6.3
バッカ

2016.6.3
ペレス

監督

ホセ・ペケルマン José Néstor Pékerman
1949年 9月 3日、アルゼンチン・ヴィラドミンゲス生まれ。 現役時代はミッドフィルダーとしてアルゼンチンリーグのアルヘンティノスなどでプレイした。 引退後はアルヘンティノスのユース監督を経て 1994年にアルゼンチン代表ユース監督に就任した。 FIFAワールドユースを 3回制覇して評価を得た。 2004年にアルゼンチン代表監督に就任し、 2006年のワールドカップでは 8強入りした。 2012年 1月にコロンビア代表監督に就任。不振のチームを復活させ、2014年に 16年ぶりのワールドカップに出場し、初の 8強入りを果たした。 2015年のコパ・アメリカは 8強入りした。 2016年のコパ・アメリカは 3位になった。

代表選手

2016年 6月発表。コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6月 3~26日)に向けた代表メンバー。
GK
1ダビド・オスピナ
(David Ospina)
アーセナル
(イングランド)
1988.8.31
12ロビンソン・サパタ
(Robinson Zapata)
インディペンディエンテ1978.9.30
23クリスティアン・ボニージャ
(Cristian Bonilla)
アトレティコ・ナシオナル1993.6.2
DF
2クリスティアン・サパタ
(Cristian Zapata)
ACミラン
(イタリア)
1986.9.30
3ジェリー・ミナ
(Yerry Mina)
パルメイラス
(ブラジル)
1994.9.23
4サンティアゴ・アリアス
(Santiago Arias)
PSVアイントホーフェン
(オランダ)
1992.1.13
14フェリペ・アギラル
(Felipe Aguilar)
アトレティコ・ナシオナル1993.1.20
15ステファン・メディナ
(Stefan Medina)
パチューカ
(メキシコ)
1992.6.14
18フランク・ファブラ
(Frank Fabra)
ボカ
(アルゼンチン)
1991.2.22
19ファリド・ディアス
(Farid Diaz)
アトレティコ・ナシオナル1983.7.20
22ジェイソン・ムリージョ
(Jeison Murillo)
インテルミラン
(イタリア)
1992.5.27
MF
5ギレルモ・セリス
(Guillermo Celis)
アトレティコ・ジュニオール1993.5.8
6カルロス・サンチェス
(Carlos Sanchez)
アストンヴィラ
(イングランド)
1986.2.6
8エドウィン・カルドーナ
(Edwin Cardona)
モンテレイ
(メキシコ)
1992.12.8
10ハメス・ロドリゲス
(James Rodriguez)
レアル・マドリード
(スペイン)
1991.7.12
11ファン・ギジェルモ・クアドラード
(Juan Guillermo Cuadrado)
ユヴェントス
(イタリア)
1988.5.26
13セバスティアン・ペレス
(Sebastian Perez)
アトレティコ・ナシオナル1993.3.29
16ダニエル・トーレス
(Daniel Torres)
インディペンディエンテ1989.11.15
20アンドレス・フェリペ・ロア
(Andres Felipe Roa)
デポルティヴォ・カリ1993.5.25
FW
7カルロス・バッカ
(Carlos Bacca)
ACミラン
(イタリア)
1986.9.8
9ロヘル・マルティネス
(Roger Martinez)
ラシン
(アルゼンチン)
1994.6.23
17ダイロ・モレノ
(Dayro Moreno)
ティファナ
(メキシコ)
1985.9.16
21マルロス・モレノ
(Marlos Moreno)
アトレティコ・ナシオナル1996.9.20