ラウンド | 決勝レース | 開催地 | 周回 | 走行距離 |
第6戦 | 2012年 5月 27日 | モンテカルロ | 78 | 260.620km |
5月 27日 -- モナコGP決勝レース 78周は
レッドブルのウェバーはポールポジションから好発進し、
一時 2位に下がったが、48周目に先頭に立って今季初優勝を果たした。
今季のF1グランプリは 6戦を終えてすべて異なるドライバーが優勝し、過去にない混戦となっている。
3位に入ったフェラーリのアロンソは総合ポイントを 76に伸ばして首位に立った。
レッドブルはウェバーとベッテルが 73とし、 2位で並んだ。4位はマクラーレンの
ハミルトンで 63、5位はメルセデスのロズベルグで 59となった。
モナコ 2連覇を狙ったベッテルはタイヤ交換を 48周目まで遅らせる作戦で一時先頭に立ったが、
タイヤ交換後は 4位に下がり、4位で終えた。
2番グリッドからスタートしたロズベルグは安定した走りで順位を守り、2位で終えた。
予選で最速タイムを出した同僚のミハエル・シューマッハは 65周目にマシントラブルでガレージに戻り、リタイアした。
ロータスのグロージャンはスタート直後の混戦でスピンしてリタイアした。
ザウバーの小林可夢偉はグロージャンに追突し、車体を宙に飛ばした。
一度ピットに戻った後、コースに復帰したが、6周目に再びピットに戻ってリタイアした。
スペインGPで初優勝を果たしたウィリアムズのマルドナドは
1周目に側壁に接触してマシンを止め、リタイアした。
マクラーレンのバトンはスピードが上がらずに苦戦を強いられ、14位を走行したが、
72周目にケータハムのコバライネンと接触してスピンし、リタイアした。
レースは 60周目ごろから雨が落ち始めたが、本降りになることはなく、影響を及ぼすことはなかった。
2012.5.27 シューマッハ予選最速タイム、ポールポジションはウェバーが獲得
2012.5.24 モナコGP初日、
バトンがトップタイム
優勝者 |
2011.05.29 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル | レース結果 |
2010.05.16 | マーク・ウェバー | レッドブル | レース結果 |
2009.05.24 | ジェンソン・バトン | ブラウン | レース結果 |
2008.05.25 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン | レース結果 |
2007.05.27 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン | レース結果 |
2006.05.28 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | レース結果 |
2005.05.22 | キミ・ライコネン | マクラーレン | レース結果 |
2004.05.23 | ヤルノ・トゥルーリ | ルノー | レース結果 |
2003.06.01 | ファン・パブロ・モントーヤ | ウィリアムズ | レース結果 |
2002.05.26 | デビッド・クルサード | マクラーレン | レース結果 |
2001.05.27 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
2000.06.04 | デビッド・クルサード | マクラーレン | レース結果 |
|