ラウンド | 決勝レース | 開催地 | 周回 | 走行距離 |
第5戦 | 2012年 5月 13日 | バルセロナ | 66 | 305.382km |
5月 13日 -- スペインGP決勝レース 66周は
27周目に先頭に立ったウィリアムズのマルドナドが初優勝を果たした。
今季のF1グランプリは 5戦を終えて優勝者がすべて異なる波乱の展開となっている。
各チームの実力が接近し、抜きつ抜かれつのバトルが激しくなっている。
総合ポイントの 1位はレッドブルのベッテルとフェラーリのアロンソが 61で並んだ。
ウィリアムズは 2004年 10月 24日のブラジルGPで
ファン・パブロ・モントーヤが優勝して以来、8年ぶりの美酒となった。
ポールスタートだったマルドナドはスタート直後に 2位に下がったが、
27周目に先頭を走ったアロンソがタイヤ交換している隙に先頭に躍り出た。
その後は終盤にアロンソに追い立てられる場面があったが、先頭を明け渡すことなく、フィニッシュした。
アロンソは 2番グリッドから好スタートを切って 1コーナーで先頭に立った。
マルドナドに抜かれた後は順位を保って 2位で終えた。
ロータスは 4番グリッドのライコネンが
1周目に同僚のグロージャンを抜いて 3位にあがった。そのまま順位を保って 3位で終えた。
ザウバーの小林可夢偉は 9番グリッドからスタートして順位を守り、
最初のタイヤ交換後に 8位にあがった。その後は 31周目にマクラーレンのバトンを抜いて 7位にあがった。
直後に 6位にあがり、61周目にはメルセデスのロズベルグを抜いて自己最高に並ぶ 5位で終えた。
予選で燃料違反を犯して最後尾スタートとなったハミルトンは
1周目から順位をあげて行き、8位に入った。
メルセデスのミハエル・シューマッハは 13周目にウィリアムズのセナを抜こうとして
1コーナーで後方から衝突した。2台ともマシンを大破させてリタイアした。
レッドブルのベッテルは 28周目に速度違反でドライブスルー・ペナルティーを受けたが、
終盤に順位をあげて 6位に入った。
2012.5.13 ウィリアムズ車庫で火災、 31名が負傷
2012.5.12 ハミルトン失格で最後尾、スペインGP予選で燃料不足
2012.5.12 ハミルトンがスペインGPポール、マルドナド自己最高 2番グリッド
2012.5.11 スペインGP初日、
優勝者 |
2011.05.22 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル | レース結果 |
2010.05.09 | マーク・ウェバー | レッドブル | レース結果 |
2009.05.10 | ジェンソン・バトン | ブラウン | レース結果 |
2008.04.27 | キミ・ライコネン | フェラーリ | レース結果 |
2007.05.13 | フェリペ・マッサ | フェラーリ | レース結果 |
2006.05.14 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | レース結果 |
2005.05.08 | キミ・ライコネン | マクラーレン | レース結果 |
2004.05.09 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
2003.05.04 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
2002.04.28 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
2001.04.29 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
2000.05.07 | ミカ・ハッキネン | マクラーレン | レース結果 |
|