12月 8日 |
アブダビGPノリスが優勝、マクラーレン 26年ぶりコンストラクターズ制覇
|
12月 7日 |
アブダビGP予選ノリスがポール獲得、ピアストリ 2番手でマクラーレン最前列
|
12月 1日 |
カタールGPフェルスタッペンが優勝、ノリスは黄旗無視ペナルティで 10位
|
11月 30日 |
カタールGP予選フェルスタッペンが走路妨害、1グリッド降格でラッセルがポール獲得
ピアストリがカタールGPスプリント優勝、ノリスがフィニッシュ直前に先頭を譲る
|
11月 23日 |
フェルスタッペン総合 4連覇を達成、ラスベガスGPメルセデスが 2年ぶりワンツー
|
11月 22日 |
ラスベガスGP予選ラッセルがポール獲得、ガスリーが自己最高 3番手
|
11月 3日 |
雨のサンパウロGPフェルスタッペンが 17番手から逆転優勝、角田は 7位
雨で赤旗乱発のサンパウロGP予選、角田が自己最高 3番グリッド獲得
|
11月 2日 |
ノリスがサンパウロGPスプリント優勝、マクラーレンがワンツー決める
|
10月 27日 |
メキシコGPサインツが優勝、角田スタート直後にクラッシュ
|
10月 26日 |
メキシコGP予選サインツが今季初ポール、角田クラッシュもローソンの前
|
10月 20日 |
アメリカGPルクレールが優勝、フェラーリが今季 2度目のワンツーフィニッシュ
|
10月 19日 |
アメリカGP予選ノリスがポール獲得、ラッセルのクラッシュでラストアタックできず
フェルスタッペンがスプリント 4戦全勝、ノリス 2位を守れずに最終周で痛恨ミス
|
10月 11日 |
トヨタがF1再参入、人材育成・車両開発でハースと提携合意
|
9月 26日 |
RBがドライバー交代、不振のリカルドに代えてローソン参戦
|
9月 22日 |
シンガポールGPノリスが今季3勝目、2位以下を寄せ付けずに完勝
|
9月 21日 |
シンガポールGP予選ノリスがポール獲得、サインツが側壁激突で赤旗中断
|
9月 15日 |
アゼルバイジャンGPピアストリ優勝、サインツとペレスは残り 2周で大クラッシュ
|
9月 14日 |
アゼルバイジャンGP予選ルクレール 4年連続ポール獲得ノリスがQ1敗退の波乱
|
9月 1日 |
ルクレール「ワンストップ作戦」成功、フェラーリ母国イタリアGPで優勝
|
8月 31日 |
イタリアGP予選ノリスが 2戦連続ポール獲得、フェルスタッペンは不発 7番手に沈む
|
8月 25日 |
オランダGPノリスが今季 2勝目、フェルスタッペンに大差付けて快勝
|
8月 24日 |
オランダGP予選ノリスが最速、母国のフェルスタッペン 4年連続ポールならず
|
7月 28日 |
ラッセル車両重量違反で失格、ベルギーGPハミルトンが繰り上げ優勝
|
7月 27日 |
雨のベルギーGP予選、フェルスタッペンが最速も 10グリッド降格
|
7月 21日 |
ハンガリーGPピアストリが初優勝、終盤ノリスが先頭を譲り 1-2フィニッシュ
|
7月 20日 |
ハンガリーGP予選ノリスがポール獲得、マクラーレン 12年ぶり最前列独占
|
7月 7日 |
ハミルトンが母国イギリスで 2年半ぶり優勝、終盤のタイヤ交換でノリスを抜く
|
7月 6日 |
イギリスGP予選、62年ぶりイギリス勢がトップ 3独占
|
6月 30日 |
オーストリアGPラッセルが棚ぼた勝利、フェルスタッペンとノリスが接触事故で後退
|
6月 29日 |
オーストリアGP予選、フェルスタッペンが圧倒的速さでポール獲得
フェルスタッペンがオーストリアGPスプリント制す、ノリス一瞬先頭に立つも 3位
|
6月 23日 |
スペインGPフェルスタッペンが優勝、ノリスは 2位に入り総合 2位浮上
|
6月 22日 |
スペインGP予選ノリスが 3年ぶり 2度目のポール獲得、フェルスタッペンを 100分の 2秒差上回る
|
6月 9日 |
ウェットで荒れたカナダGP、フェルスタッペン優勝・角田痛恨スピン
|
6月 8日 |
カナダGP予選ラッセルがポール獲得、フェルスタッペンと同タイムで上回る
|
5月 26日 |
ルクレールが母国モナコGP優勝、1周目にペレス大破で赤旗の波乱
|
5月 25日 |
フェルスタッペンまさかミスで連続ポール記録ストップ、 ルクレールが今季初ポール獲得
|
5月 19日 |
エミリアロマーニャGPフェルスタッペンが優勝、ノリスの猛追を振り切る
|
5月 18日 |
エミリアロマーニャGP予選フェルスタッペンが開幕 7連続ポール、角田は今季最高 7番手
|
5月 5日 |
マイアミGPノリスが 110戦目で悲願の初優勝、角田は今季 2度目の 7位
|
5月 4日 |
マイアミGP予選フェルスタッペンが開幕 6連続ポール、角田は 10番手
フェルスタッペンがマイアミGPスプリント制す、角田は 8位繰り上げ入賞
|
4月 21日 |
中国GPフェルスタッペンが圧勝、角田はマグヌッセンに当てられてリタイア
|
4月 20日 |
中国GP予選、フェルスタッペンが通算 100回目のポール獲得
フェルスタッペンが今季初のスプリント制す、ハミルトン善戦 2位・角田不発 16位
|
4月 7日 |
赤旗で波乱の日本GP 角田が 10位入賞、フェルスタッペンは快勝で 3勝目
|
4月 6日 |
日本GP予選 角田が力走 10番手、フェルスタッペン 4戦連続ポール獲得
|
4月 5日 |
日本GP初日は小雨低温、岩佐がフリー走行に登場
|
3月 24日 |
オーストラリアGPサインツ優勝、フェルスタッペンは 3周でリタイア
|
3月 23日 |
オーストラリアGP予選、フェルスタッペン 2戦連続ポール・角田 8番手
|
3月 9日 |
F1サウジアラビアGPフェルスタッペンが完勝、レッドブル 2戦連続ワンツー
|
3月 8日 |
F1サウジアラビアGP予選、フェルスタッペンがポール・角田 9番手
|
3月 2日 |
フェルスタッペン他を寄せ付けずに圧勝、F1開幕バーレーンGP
|
3月 1日 |
F1開幕バーレーンGP予選、王者フェルスタッペンがポール獲得
|