ラウンド | 決勝レース | 開催地 | 周回 | 走行距離 |
第13戦 | 2012年 9月 9日 | モンツァ | 53 | 306.720km |
9月 9日 -- イタリアGP決勝レース 53周は
マクラーレンのハミルトンがポールポジションから好スタートを切って
先頭を走り、今季 3勝目をあげた。
23周目にタイヤ交換を行って 2位に下がったが、29周目に再び先頭に立ち、その後は危なげない走りでフィニッシュした。
ザウバーのペレスは 12番グリッドから順位をあげて一時、先頭に立ったが、
ハミルトンに抜かれた後、タイヤ交換を行って後退した。その後は再び順位を上げて行き、フェラーリの 2台を軽く抜いて 45周目に 2位にあがり、
今季 2度目の 2位に入った。
マクラーレンのバトンは 2番グリットから出遅れて 1コーナーで 3位に下がった。
18周目に 2位に上がったが、34周目にマシントラブルによって止まり、レースを終えた。
母国GPとなったフェラーリは 10番スタートのアロンソが順位をあげて 3位に入った。
2番スタートだったマッサは 4位で終えた。
レッドブルのベッテルは 5位を走行したが、アロンソと
激しいバトルを繰り広げて 30周目の 3コーナーで接触しそうになった。進路妨害をとられてドライブスルー・ペナルティーを受け、後退した。
48周目にエンジントラブルでマシンを止めた。
ザウバーの小林可夢偉は序盤で 8位を走行し、タイヤ交換で順位を大きく落としたが、終盤に盛り返して 9位で終えた。
2012.9.9 ハミルトン先頭を走る、バトンはリタイア
2012.9.9 イタリアGPスタート、ハミルトン先頭を走る
2012.9.8 イタリアGP予選、ハミルトンが今季 4度目のポール
優勝者 |
2011.09.11 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル | レース結果 |
2010.09.12 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ | レース結果 |
2009.09.13 | ルーベンス・バリチェロ | ブラウン | レース結果 |
2008.09.14 | セバスチャン・ベッテル | トロ・ロッソ | レース結果 |
2007.09.09 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン | レース結果 |
2006.09.10 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
2005.09.04 | ファン・パブロ・モントーヤ | マクラーレン | レース結果 |
2004.09.12 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ | レース結果 |
2003.09.14 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
2002.09.15 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ | レース結果 |
2001.09.16 | ファン・パブロ・モントーヤ | ウィリアムズ | レース結果 |
2000.09.10 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | レース結果 |
|